- 注意事項
- 本ページ・テストには Flash および JavaScript を使用しています。
- テストを途中で止めると結果は出ませんのでご注意下さい。
- 各テストの所要時間
-
テスト |
所要時間 |
平仮名(Hiragana)テスト |
約10分 |
片仮名(Katakana)テスト |
約10分 |
英文字数字(EngNum)テスト |
約7分 |
単語(Word)テスト |
約7分 |
- テストの流れ
- ページ右から受けたいテストを選択し、ボタンを押して下さい。新しいウィンドウが開いてテストが始まります。
- 最初の画面で 『テストスタート』 ボタンを押すと、 図1 のようなテスト画面になります。
- ここに文字を見ながら、色を感じて下さい。 ( 感じる時間は2秒です。この間にボタンが押せません )。
- 感じた色に対応する色をカラーピッカーから選択して下さい。中心の円が選択中の色になります。文字の色も変わっていきます。
- 色の選択が終わったら、『この色で決定』 ボタンを押して下さい。次の文字に入ります。色が見えなかったときは 『色は見えない』 ボタンを押して下さい。
- 色を選択中に、もしその色に感じる質感があれば、 『質感の編集』 ボタン図2 を押して下さい。
- 質感編集のインターフェイス図3が表示されます。そこから該当する質感を選んでください。該当する項目がない場合は、『その他』 の部分に書き込んでください。
- 編集を決める場合に『決定』ボタン、やめる場合に『キャンセル』ボタンを押して下さい。選んだ質感の情報は、図4 のように表示されます。
- 全試行終了後、判定結果が出ます。
- その後、他のテストも受けるか、アンケートへ進むかを選択して下さい。
- アンケートにお答え頂き、最後に 『決定』 ボタンを押していただくと終了になります。
今までテストを受けた人数は
人です。
色聴テスト 詳しくは
こちらへ