• ここは文字→色の共感覚があるかどうかを判定するページです
  • 共感覚とは、『文字に色が見える』 『味に形を感じる』 『音に色が見える』 など、1つの刺激から、複数の知覚が無意識に引き起こされる知覚現象のことをいいます。
  • 文字に色を感じる 音に形や色を感じる
  • 文字や数字に色を感じることを色字(しきじ:grapheme-color synesthesia)といいます。
  • ここは、その色字の有無・強さの度合いを測ることのできるページです。色字について詳しく
  • ページ右から 『平仮名テスト』・『片仮名テスト』・『英文字と数字テスト』 ・『単語』のいずれかを選んで、『テストへ』ボタンをクリックしてください。判定テストについて


【注意事項】
  • テストを始める前に必ず判定テストについてを読んでください!
  • テストの最後には簡単なアンケートを用意させていただきましたが、年齢や性別以外の個人が特定されるような情報をお聞きすることはありません。
  • テスト・アンケート含め、ここで得られたすべてのデータは学術目的のみに使用され、それ以外の目的で利用されることは絶対にありません。
  • ご提供いただいた情報が、個人が特定される形で公開されることはありません。プライバシーは保護いたします。
  • ご不明の点等ございましたら、お手数ですが、このページの右下に記載されている連絡先にお問い合わせください。








今までテストを受けた人数は
人です。


色聴テスト 詳しくはこちらへ